肩や腰の痛みの症状を抑え、痛みの原因を取り除く痛みの症状に応じた施術プラン
Home > 診療案内
たとえば、腰痛といってもその原因は様々です。痛みも患者様の生活環境もいろいろです。
スポーツの試合にどうしても出場したい。仕事の為にとりあえず痛みだけ和らげてほしいなどのご希望がありましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様の症状、痛みや生活環境までを考慮に入れて、一人一人にあわせた患者様だけのオリジナル治療プランを作成いたします。
辛い痛みを一日でも早く取り除くこと、それが私たちの治療です。肩や腰の痛みなどの症状を一時的に抑えることではなく、痛みの原因を取り除き、状態を完全に良くするために誠心誠意治療させていただきます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、肩の痛み、腰や背中の痛み、四十肩(五十肩)、膝の痛み、坐骨神経痛、手足のしびれ、関節痛、自立神経障害、冷え性、スポーツ障害(仕事・家事・肉体疲労)
医療マッサージ、電気・温熱治療、鍼灸治療、ストレッチ、リハビリ、テーピング包帯固定、酸素カプセルなど
痛みの箇所別に痛みの種類・症状で分類しています。ご自身にあう症状がない場合でも、一度ご相談下さい。
首の骨は、負担がかかりやすいため首の痛みが引き起こることがあります。 首には神経などが多く集まっているので、傷めた箇所によっては、手や脚などに障害が起きる場合もあります。
長時間の仕事や馴れない仕事を続けると、首のこりや痛みが出るときがあります。
オフィスでのデスクワークや、家事などで同じ姿勢を続けることが原因となって首の痛みを生じることが多いのですが、 首の痛みはその原因となる症例によっては全身症状に及ぶ場合もあるため注意が必要です。
来院されている患者様の症状スポーツで痛めた肩の痛みから、日常の生活での肩の痛み関連で頭痛や吐き気、しびれがするなどでお悩みの方に肩の痛みの治療を行います。
肩の痛みの代表例に挙げられるのはズキズキとした痛みが特徴の五十肩ですが、病気や損傷が引き起こす痛みの場合だと、 何よりもまず治療が必要となります。
肩の痛みの原因となる病気や損傷には色々なものがあるため、早めの受診をお勧めします。
来院されている患者様の症状腰痛を引き起こす原因には、疲労性の腰痛や姿勢を維持し続けたりして引き起こる腰痛などの生活環境が影響しているものと、病気などが原因の腰痛があります。
腰の痛みには急性痛と慢性痛と二種類に分けることができます。急性痛とは、やけど、肉ばなれ、骨折、ぎっくり腰などです。
慢性痛は長年の蓄積によって痛みが進行していくものです。原因不明の痛みである場合が多く、日常生活にも支障をきたすようになり、ひどくなると動くことができない場合もあります。
腰痛の原因は色々考えられます。腰痛の症状が悪化する前に、現在の症状を把握しておくことが大切です。
来院されている患者様の症状立ったり座ったりするたびに膝が痛む、階段の昇り降りの際に膝が痛むといった症状は多く来院されます。
また、スポーツをされるアスリート選手の方たちも痛めることが多い所です。
主に膝が腫れている場合は、腫れと痛みを取り除いていきます。
膝の腫れがひいた後、リハビリで筋肉の調整を行っていきます。
来院されている患者様の症状一般的に肘関節の痛みは、ゴルフやテニスなどのスポーツや仕事などでひじを酷使している人によく見られる関節痛です。
スポーツに限らず、重い物を持ち上げたり、雑巾やタオルなどををきつく絞るなど、生活の中でもひじに無理な力がかかると起こることがあります。
来院されている患者様の症状